SSブログ

K邸 屋根葺き替え工事(1~2日目) [東日本大震災から]

東日本大震災から40日以上経過しました。

応急処置が終わり、ご契約いただいた順に

資材等の手配をしてきた物が、最近やっと

揃い始めましたので、工事に着手することが

出来ました。


まずは、震災後の応急処置の様子です。

IMG_0788.jpg
IMG_0787.jpg

土のう袋も不足するような状況だったので
屋根上に足場を設け、散らかった屋根材を
まとめ、後日ビニールシートで養生しました。
(ブルーシートも不足していました)

そして20日(水曜日)に着工。
IMG_0878.jpg
瓦の下のルーフィングは経年劣化のほかに
鳥などが開けたとみられる穴も数箇所に・・。

古い瓦桟を取り除き、土や埃や鳥の巣の残骸など
きれいに清掃した後、構造用合板で補強。
IMG_0880.jpg

作業の都合上、今日(4/22金曜日)と2日に亘って
進めてきた下地の調整が終了しました。
IMG_0884.jpg
今回はゴムアス系のルーフィングが入手出来なかったので、
通常のルーフィングの上に高級下葺材を重ねて2重張りと
しました。

屋根材を施工できるのが、月曜日以降になるので

週末の雨対策として念のためというわけです。



また、昨日は以前から期日指定で依頼を受けていた

太陽光発電パネルの架台取り付けを手伝ってきました。

既設の屋根材(瓦)に穴を開けて、屋根下地に取り付けた

金具のボルトを通すのですが、これがかなりたいへんな

作業でした。

防災瓦が使用されていたので、簡単に取り外すことが

出来ず、棟瓦から順番に必要な部分まで一旦外して

地上でホールソーを使い開口。

その間に架台取り付け用の金具を設置。

開口済みの瓦を下から順に取り付けてビス止めし、

最後に架台の取り付け。

この時点で18時過ぎ、架台のレベル合わせは

元請けの電気屋さんが翌日やることになり

我々の作業は終了しました。

瓦の破損を見越して、問屋に注文しておいた物が

入荷済みと連絡を受けていたので、引き取りに行くと

「無い」と言われ、急遽 高速道路で1時間も離れた

別の問屋まで間に合わせの瓦(色が違うもの)を

引き取りに行ったりとトラブルはあったものの

いい勉強になりました。

あらかじめ差替え用の瓦を用意し開口を済ませておき、

当日の作業は取り付けをメインにするのがベターかな。




nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:住宅

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。